
2025-11-18
こんにちは。今日は、私たち家族からちょっとしたお知らせです。
9年間オーストラリアでの生活をしてきて私たちですが、
いったん離れて日本へお引越しすることになりました!
「いったんって何?」とツッコまれそうですが、
言葉の通り “いったん” です。
数年間日本で過ごすつもりですが、すぐにまたオーストラリアに戻るかもしれないし、戻らないかもしれない。
そんな、少し流動的な計画です。
私たち夫婦の野望はデュアルライフです(仮)
「日本とオーストラリアを行き来しながら暮らす」スタイル。
とはいえ、子供たちもまだ小さいのでそんなに行ったり来たりは頻繁にできないので、
今回はその第一歩という感じでしょうか。
子どもたちの日本語&英語、ビザの問題、仕事、家はどうする…と、考え始めると壁はたくさん。
“それでもやってみたいのか?”
“壁と思わなくなるくらい吹っ切れるのか?”
この野望を現実のものとしたいのか、はたまた自分たちには合わない生活スタイルなのか。
そんなところを見極めたいというのも、今回の決断の理由のひとつです。
今までは一時帰国で、あくまでも「ホリデー」気分でしか日本を味わってこなかった子供たち。
子供たちにも日本の生活というのを体感して欲しいです。
外に出て、日本の文化の濃さを知りました。いい面もやや独特な面も含め。
文化というと、伝統芸能やら漫画なんかを連想するかもしれませんが、どちらかというとその国のオーラみたいなところです。
それは本や映像では分からない “空気感” のようなもので、どうしたってそこに暮らしてみないと分からないもの。
そんな日本も堪能してもらえればなという思いです。
彼女たちにとっても「日本にも自分の居場所がある」と実感できる時間になればいいなと思っています。
そしてもうひとつ。
自分たちの親が孫と過ごせる時間を、少しでも増やしたいという気持ちがあります。
一時帰国のたびに、今まで見たことのない両親のあの満面の笑顔を見ると、
「ああ、これだけで帰ってきた価値あるな…」と思うくらいです。
完全に自己満足ですが、ほんのちょっとした親孝行になればいいなと。
そんな色々な思いが混ざり合う中、年末に日本へ移動する予定です。
引越しや手続きのあれこれも、落ち着いたらブログでまとめていくつもりです。
日本に行ったあとも、オーストラリアでの思い出や生活のあれこれを、回顧録として少しずつ書いていきたいなと思っています。
単純に家族や旧友に会えるのも待ち遠しいし、日本の食べ物たちも超楽しみです。
あとは、「いったん」残り少ないオーストラリアの日々を満喫したいですね!
これからも、ゆるゆると家族の記録を続けていくので、どうぞ見守っていただけたら嬉しいです🤗